真夏日となった8月3日、岩手県で初となるお地蔵さんが、大槌町の旧役場庁舎前に建立されました。大槌町では、亡くなられた方と行方不明の方をあわせ、1284名の尊い命が犠牲になりました。当日は、大勢の町民の皆さんが集まる中、当プロジェクトを支援してくださっている俳優の柳葉敏郎さんが大槌町へエールを送り、同じく女優の吉沢京子さんが「平成地蔵賛歌(山折哲雄氏作)」を朗読しました。また大槌町婦人会からそうめんの振る舞いがあり、伝統芸能の臼澤鹿子踊りが披露されるなどのイベントも行われました。今まで大槌町には手を合わせる場所がなく、お地蔵さんの建立を心待ちにしていたとお話をいただきました。犠牲になった方々とそのご家族、また町民の皆様に安らぎを与えてくれるお地蔵さんであるよう心から願います。