高島課長の不定期海外写真レポート(インド編)。インド編なのですが、一枚目の写真は夜の11時を回った香港空港からのスタートです。今回は香港空港を経由してのインド便です。この時、香港時間では夜10時を回ったところ。
写真左の携帯電話が表示するのが香港時間、そして右が日本時間です
香港空港内の様子。夜遅くとはいえ、空港内は世界中から集まった人・人・人だらけ
:
:
:
南インド、チェンナイに到着。写真中央の時計が示すインド時間で、深夜3時15分
2012年4月8日より、原石調達と検品のためにインド出張した高島課長による写真レポート。石材産地が集まる南インドの自然や食文化、動物など道中で出会ったアレコレを全4回シリーズでご紹介いたします。:::丁場(石切場)や現地の動画もあります☆:::
その1は、インド南東部に位置するアーンドラ・プラデーシュ州から、さらに南下して最南部の東、タミル・ナードゥ州メートゥール(Mettur)へと向かうまで。日付は4月10日です。
南インド、アーンドラ・プラデーシュ州の丁場(石切場)まで向かう道中。トラックの荷台に荷物と一緒に人が乗っています。ずいぶん窮屈そうで、合計で何人乗ってるのか不明です。
このように、石切場より原石を運搬する様子も目にすることができます。
昼食のために立ち寄った食堂。調理場の風景。
南インドでは昼食としてポピュラーな料理・ミルス。以前に紹介した記事 ⇒ こちら
丁場(石切場)までの道のり。開けた空、商店が集まるエリアや住宅地もあります
住宅街の近くにある洗濯場。玄関の前にによきにょき育つ木も色鮮やか。
現場視察を終え、いよいよ夜。タミル・ナードゥ州メートゥール(Mettur)へと向かう途中で、地元のお祭りに遭遇。今日は何か特別な日だったようです。電飾付きの山車(?)を先頭に長い行列が続きます。
☆最後まで読んでいただき、ありがとうございます★
— 高島課長の特選インド動画コーナー 2012.4/001 ——————–
◎ インド黒の丁場風景(2012.4撮影) ≪ 再生を押すと動画開始(音が出ます)≫
◎ インドANPの丁場風景(2012.4撮影)
===================================